<2008年1月29日,宮古のニシン2008B〜1月のニシンの水揚げは・・・?〜>
宮古のニシン2008
@特別採捕調査開始・Aふ化仔魚放流の試み・
B1月のニシンの水揚げは・・・?・
C今年もニシンが網に卵を産みました☆・D帰ってきたニシン♪
・E岩手日報の記事紹介・
F網に付いたニシンの卵を保護!・G漁業者とともに人工授精
・Hニシン稚魚の放流
宮古栽培漁業センターでは,毎朝宮古魚市場にて,放流魚の調査を行っています。
対象はヒラメ,ホシガレイ,マツカワ,クロソイ,そしてニシンです。
このニシン,1月29日から湾口部に近い定置網でまとまった水揚げが始まりました。
その量,100kg以上,尾数にすると500尾以上になります。
さらに,1月30日にも100kg近く水揚げされました。
全部が宮古湾を目指しているわけではないかもしれませんが,相当数のニシンが
宮古湾周辺にやってきているようです。
調査をした結果,すぐに卵を産む状態ではありませんでしたが,湾内に入ってくるにつれて,
成熟度は高まっていくと考えられます。
今後も市場調査を継続しつつ,動向を注意深く見ていこうと考えています。
(水揚げされたニシン)
宮古のニシン2008
@特別採捕調査開始・Aふ化仔魚放流の試み・
B1月のニシンの水揚げは・・・?・
C今年もニシンが網に卵を産みました☆・D帰ってきたニシン♪
・E岩手日報の記事紹介・
F網に付いたニシンの卵を保護!・G漁業者とともに人工授精
・Hニシン稚魚の放流
活動記録へ戻る
トップへ戻る