<2009年2月8日「宮古のお魚料理コンクール」開催>
2月8日,宮古市保健センターで「宮古のお魚料理コンクール」が開催されました。
宮古湾の藻場・干潟を考える会では,宮古湾で獲れるニシンの資源増大への取り組みや,調査・研究を行っています。
その結果,宮古湾で獲れるニシンは,現在で1.5tと,増加傾向にあります。
しかし,宮古でニシンといっても馴染みがまだ薄いのが現状です。
そこで,このコンクールは,宮古湾で漁獲されたニシンの魚食普及を目的として開催されました。
市内の親子や高校生グループなど,8組が参加し,60分の制限時間内で料理を作りました。
(写真左:料理開始,まずは…)
(写真右:親子チーム。料理中,真剣に,でも楽しく♪)
(写真左:高校生チーム,入賞を狙います☆)
(写真右:最終段階。盛りつけも重要!)
こうして出来上がった料理について,味に加えて,食材を上手に使っているかや,盛りつけの美しさ,さらに,
魚食普及の可能性などについて,審査を行いました。
接戦の末,以下の通り,各賞が決定しました。
☆宮古市長賞
「フワフワにしん団子のお花あんかけ」
吉田めぐみさん,柚夏さん(親子ペア)
☆県地方振興局水産部長賞
「にしんとトマトのさっぱりオムレツ」
栗津悠哉さん,田中和吉さん(学生ペア)
☆宮古湾の藻場・干潟を考える会会長賞
「ニシンのチリソースいため」
森田京さん,関川里奈さん(学生ペア)
入賞者の皆様,おめでとうございます。
また,参加して下さった皆様,コンクールに協力していただいた審査員の方々,スタッフの皆様に感謝いたします。
皆様,どうもありがとうございました。
各メニューのレシピは以下の通りです。料理にぜひチャレンジしてみてください☆
○レシピ集
フワフワニシン団子のお花あんかけ・
にしんとトマトのさっぱりオムレツ・
ニシンのチリソースいため・
ニシンのおからハンバーgoo・
ニシンの残雪蒸し・
ニシンの焼きびたし・
ニシンの天ぷら・
ニシンバーグライスオムレット・
関連記事:親子と高校生が大健闘!!ニシンを使った『お魚料理コンクール』
活動記録へ戻る
トップへ戻る
br>
参考:新聞記事(平成21年2月9日:岩手東海新聞)