<2009年3月10日,宮古のニシン2009C〜ニシンの採卵〜>
宮古のニシン2009
@ニシンの特別採捕調査が始まりました・Aニシンが網に卵を産みました
B標識の付いたニシンが獲れました&ニシンの標識付けを行いました・Cニシンの採卵
Dニシンの沖出しと放流
3月10日,漁業者,県,市,宮古栽培漁業センターなどの関係機関が一丸となってニシンの採卵作業を行われました。
ニシンの採卵は年に複数回行いますが,今回はニシンの人工授精を行い,宮古湾にふ化直前の卵を沖出しすることによって
ふ化仔魚の段階で放流する試みです。
ニシンの稚魚放流は,稚魚を種苗生産しなければなりませんが,この作業は比較的簡単にできる資源管理の試みとして注目され,
ここ数年行われています。
ふ化仔魚放流の科学的な効果は現在調査中ですが,この作業によって,宮古湾のニシンがさらに増えることが期待されます。
御協力いただいた皆様,どうもありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
2009年3月12日 岩手日報
活動記録へ戻る
トップへ戻る