<2008年7月19日〜24日「宮古湾の藻場・干潟を考える写真展」が行われました>
宮古湾の藻場や干潟には,様々な生物達が生息しています。その重要性を理解してもらおうと,シートピアなあど2階研修室にて,
「宮古湾の藻場・干潟を考える写真展」が開かれました。
写真数は約30点。宮古湾周辺海域で撮影した写真や,市場調査,フィールド調査で見つかった
珍しい生物の写真などを展示しました。
また,7月21日の海の日は,1階ロビーにて,宮古栽培漁業センターで飼育している魚の展示も行いました。
写真展等に来てくださった皆様方,そして会場設営でお世話になりました考える会の皆様,シートピアなあどや報道の関係者,
漁業関係者,地域の皆様など,様々な方々の協力を得て無事終了することが出来ました。
この場を借りてお礼申し上げます。どうもありがとうございました。
(左:写真展の様子)
(右:水槽展示の様子)
2008年7月22日岩手日報より
2008年7月23日岩手日報より
活動記録へ戻る
トップへ戻る
参考:写真展ポスター