<2009年10月30日,〜第29回全国豊かな海づくり大会,栽培漁業部門で農林水産大臣賞受賞〜>
2009年10月30日に,東京海洋大学で行われた「第29回全国豊かな海づくり大会」において,
「宮古湾周辺魚類栽培協議会」が,栽培漁業部門で農林水産大臣賞を受賞しました。
この大会は,魚介類の水産資源を保護し,増やすことと,海に関係する自然環境を守ることの大切さを
考えていくために開かれている大会で,昭和56年から毎年,海のある都道府県で開催されています。
今年の大会は東京都で,会場は東京海洋大学でした。
また,この大会には例年,天皇皇后両陛下がご臨席されています。
今回の受賞は,宮古湾で長年にわたりニシンの受精卵保護や,栽培漁業の推進,調査研究,普及・教育と,
幅広く取り組んできた活動が評価されたものです。
この受賞は,岩手県知事や宮古市長にも報告され,達増知事より「今後も海洋,沿岸振興に向け頑張って欲しい」
との激励を頂きました。
今後も,こうした活動の推進に向けて,会全体で様々な活動に取り組んで行きたいと考えています。
2009年11月7日 岩手日報朝刊より
活動記録のページへ戻る
トップへ戻る